診療時間

膝の痛み

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝が痛い
  • 正座ができない
  • しゃがむことができない
  • 走ると膝が痛い
  • 膝の痛みを試合にまで間に合わせたい
  • お皿の下が痛い
  • 膝の内側が痛い
  • 膝の外側が痛い

何で膝が痛くなるの?膝の痛みの種類は?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

膝が痛くなる原因はさまざまです。

特に整骨院の治療で重要になってくるのは、筋肉との関連です。

その疾患が筋肉とどのように関連してくるのか、どの筋肉を治療をすることで痛みが楽になり、治癒が早まるのかを考えて、堺市北区くらまえ鍼灸整骨院では治療をするようにしています。

それでは、代表的な膝の痛みの疾患をみていきます。

①筋肉性の痛み

レントゲンなど画像検査で異常がないときは、筋肉が原因で痛くなっていることがほとんどです。

スポーツでの使いすぎ、運動不足で筋力が弱くなり痛めやすくなる、加齢により筋肉が硬くなり痛み物質がたまるなど、さまざまな要因で膝が痛くなることが考えられます。

膝の内側が痛いときは内側広筋・鵞足筋、外側が痛いときは、外側広筋・中間広筋、お皿の周りが痛いときは太もも前の大腿四頭筋が原因になります。

②変形性膝関節症

1対4で女性に多く、高齢になるほど罹患率は高くなります。

原因は老化によることが多く、肥満や遺伝的素因、スポーツなどで徐々に摩耗して発症することもあります。

膝の軟骨が摩耗していくと大腿骨と脛骨が直接ぶつかって互いの骨をすり減らし、少しずつ膝が変形してきます。

変形が強くなるとO脚になり、そのときには痛みが強くなっていることもしばしばあります。

③鵞足炎(がそくえん)

お皿から5cmほど下がった所のすねの内側が痛む疾患です。

太ももからつながる縫工筋、薄筋、半腱様筋が鵞鳥(がちょう)の足のようにくっつく場所になります。

3つの筋肉がまとまってくるため、動作の負荷が集中しやすく、スポーツや膝をひねるような動作(方向転換など)をする方に多くみられます。

原因となるスポーツは陸上、サッカー、バスケットボール、平泳ぎといった膝に負担がかかるスポーツです。

④ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎=膝蓋腱炎)

スポーツをしている男性に多い疾患です。競技レベルが上がってくる中学生~高校生に多くみられます。

名前のとおり、ジャンプ、ダッシュ、ストップなど急激な動作をするスポーツにみられるオーバーユース(使いすぎ)によるものが原因です。

バレーボール、バスケットボール、サッカー、陸上、体操など様々なスポーツが原因になります。

⑤ランナー膝(腸脛靭帯炎=ちょうけいじんたいえん)

ランニングによる膝疾患の代表的なものです。

原因はランニングで、膝の曲げ伸ばしを頻繁に繰り返すことにより、腸脛靭帯という太ももの外側にある靭帯が大腿骨外顆(がいか)とこすれ炎症を起こし発症します。

マラソンなどの長距離ランナーに多く、バスケットボール、水泳、自転車、バレエなどでもみられます。

ランナー膝はオーバーユース(使いすぎ)が大きな要因です。

⑥半月板損傷

膝関節の中にある軟骨様の板で、内側と外側にあります。

膝にかかる荷重の分散、衝撃の吸収をする役割があり、これを損傷すると膝の引っかかりを感じたり、ひどい場合には水がたまったり、膝が動かなくなる‘’ロッキング現象‘’をおこします。

スポーツや交通事故などの外力で発生することもあれば、加齢による経年劣化で損傷することもあります。

徒手療法や鍼療法で改善しない場合は、手術になることもあります。

⑦関節リウマチ

膝関節がリウマチにかかることもあります。

関節に炎症をおこすため、黄色く濁った関節液が膝にたまって腫れます。

歩くときや階段で痛くなり、腫れが強いと夜中に痛むこともあります。

早めに専門医に相談するようにしましょう。

このように膝の痛みと一言にいっても様々な症状があります。まずは自己判断せずに整骨院などで状態を確認するようにしましょう。

階段を上るときより下りるときの方が痛いのはなぜ?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

膝が痛くなったことがある方は、階段の上りよりも下りるときの方が、膝が痛いという経験したこともあるかもしれません。

駅の階段で、上りのエスカレーターがあっても下りのエスカレーターがなくて困ったことがあるという話もお聞きしたこともあります。

膝に関していうと、階段や下り坂を下りるときの方が膝関節の曲げる角度が深くなることと、上から下にいくため体重がよりかかることが原因として考えられます。

これは、太もも前の大腿四頭筋の筋緊張が大きな原因です。

そこを重点的に治療することで、階段や下り坂を下りるときの膝痛は軽減されます。

膝の痛みは放置していいの?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

膝の痛みは放置しないようにしてください。

軽い痛みだからと思い放置していると、少しずつ膝関節とその周囲の血行が悪くなります。

そうなると、上述した膝疾患の状態は悪化し治療期間が長期に渡ってしまいます。

血液はあらゆる組織に酸素や栄養を運びます。膝の痛みがあると膝周りの筋肉が硬くなることで血行が悪くなり、そこから膝の関節や骨へ行く血行も滞ります。

その結果、最悪の場合、変形性膝関節症になることもあります。

膝の痛みの予防法は?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

①準備運動

スポーツや運動をする前は、準備運動などのストレッチをして、体を温めてからスポーツをしてください。

体を柔らかくするスタティックストレッチではなく、ラジオ体操のようなダイナミックストレッチがおすすめです。

②入浴やストレッチ

スポーツや運動後は入浴をして疲労をとるようにしましょう。

入浴中や入浴後のストレッチもおすすめです。

この時のストレッチはスタティックストレッチがおすすめです。

③定期的なケア

スポーツや運動、下半身を酷使している人は整骨院などで定期的に治療するようにしてください。

定期的なケアは、膝の痛みだけでなく様々な疾患の予防につながります。

③適度な休息

スポーツや運動習慣がある方は、適度に休息をとるようにしましょう。

過度にやりすぎると、膝の痛みなどケガにつながります。

④足に合った靴

自分の足に合わない靴やソールが硬い靴は、足に負担がかかります。

クッション性がある自分に合った靴を選ぶようにしてください。

⑤減量

肥満は膝に負担がかかります。

体重が1kg増えると、歩行で平地で3~4倍、階段の上り下りで6~7倍の負荷が膝にかかると言われています。

 つまり、体重が5キロ増えると、歩くときで約15キロ、階段の上り下りでは約30キロの重さが膝に加わっています。

このように肥満は膝に負担がかかります。

無理な減量はリバウンドにつながります。1ヶ月で5%の減量が目安です。

50kgの方なら1ヶ月で2.5kgです。少しずつ減量するようにしてください。

堺市北区くらまえ鍼灸整骨院の膝の痛みに対する治療法は?

堺市北区くらまえ鍼灸整骨院では、それぞれの膝の痛みに応じて適切に治療していきます。

当院では、膝疾患の治療は膝関節だけではなく、膝関節の安定性に働く股関節周囲の筋肉が重要だと考えています。

膝関節を支持するためには股関節周囲の筋肉が強く作用します。

膝関節を構成する筋肉である、大腿四頭筋・鵞足筋(薄筋、縫工筋、半腱様筋)。

そして股関節周囲の筋肉には、大腿筋膜張筋・中殿筋・大殿筋・外側広筋などです。

さらにどのような動きで痛いのかを、問診や徒手検査で分析して、体の異常な部位を的確に、徒手療法(患者さんにより鍼療法も組み合わせて)を中心に治療していきます。

①徒手療法(MT-MPS)

膝疾患に応じて、硬くなった筋肉を柔らかくして、少しでも動きやすい状態にして治癒を促します。

症状の程度や痛む場所により重点的にアプローチするところを探しだし、様々な筋肉を治療することを得意としています。

②鍼療法(AT-MPS、トリガーポイント鍼療法)

患者さまの鍼に対する許容度や症状に応じて、鍼療法を組み合わせて治療していきます。

鍼は膝の痛みに対して有効な治療法です。

(鍼治療は強制ではありません。)

③ハイボルテージ療法

膝の痛みが強い場合は、まずハイボルテージで治療していきます。

ハイボルテージという電気治療は痛みの緩和と治癒を促進させます。

これは高電圧刺激を皮膚から流し交感神経の興奮を抑制させることを目的とした電気療法です。(まったく痛くないのでご安心ください。)

分かりやすく言うと、痛みの神経は交感神経が優位になっているため、それを抑制させる、つまり痛みを抑えることにつながります。

興奮した交感神経を抑えることで自律神経のバランスが整うことになり、血行が促進されます。

血行が良くなると、痛み物質を溜まることを防ぎ、筋肉に必要な酸素や栄養素が運ばれ質の良い組織に生まれ変わりやすくなります。

④コンビネーション療法(ハイボルテージと超音波)

コンビネーション療法は、ハイボルテージの鎮痛効果・血流増大と、超音波の炎症と痛み物質の除去・筋緊張の緩和を組み合わせた治療法です。

さらに、運動療法を組み合わせて膝関節が少しでも動かしやすくなるように治療していきます。

膝の痛みのことなら、施術経験が豊富な堺市北区くらまえ鍼灸整骨院にお任せください。

執筆者:
くらまえ鍼灸整骨院 院長 貞松正剛

くらまえ鍼灸整骨院では、患者様の笑顔のため、全力で施術にあたらせて頂きます。
お身体の痛み・不調でお悩みの方、どんな些細なことでも結構です。
ぜひお気軽に当院へお越しください。

お問い合わせ

TEL

LINE

住所
〒591-8004
大阪府堺市北区蔵前町2-1-15
アクセス
駐車場4台完備
地下鉄御堂筋線
・「北花田」駅から徒歩12分
・「新金岡」駅から徒歩15分

診療時間

HOME

アクセス

施術メニュー一覧

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

  • スタッフブログ
  • LINE
  • エキテン
  • 接骨ネット