診療時間

ゴルフ肘 上腕骨内側上顆炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • ゴルフの練習で肘を痛めた
  • 肘の内側が痛い
  • 思いっきりゴルフの練習をしたい
  • 近々コースに行くので間に合わせたい
  • 定期的に肘のケアをしてほしい
  • ゴルフが上手くなりたい

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎:じょうわんこつないそくじょうかえん)とは?主な原因は?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

▪️ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)とは

手首や肘を使いすぎることにより、肘の内側にある出っぱりの上腕骨内側上顆に負担がかかり発症します。

主にゴルフのスイングで痛めることが多いことから「ゴルフ肘」と呼ばれています。

▪️ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の主な原因は?

ゴルフで、無理なスイングで過度に練習をすることが主な原因になります。

「ゴルフのグリップを強く握りすぎている」

「体全体を使わずに手先でスイングしてる」

「ボールを打つときにダフる(地面を打つ)」

このようなことを続けてしまうことがゴルフ肘の原因になりることがあります。

どちらかというと上級者よりも、初心者やあまり上手ではない人に多い症状といわれています。

またゴルフは中高年以上の愛好者も多いため、加齢による筋力や柔軟性の低下などもゴルフ肘を発症する要因になります。

▪️テニス肘(上腕骨外側上顆炎)とは違うの?

肘のスポーツ障害にはテニス肘を思い浮かべる方も多いかもしれません。

テニス肘は、ゴルフ肘とは逆の肘の外側を痛めます。

そのため、テニス肘は「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」。ゴルフ肘は「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」と呼ばれています。

またテニス肘、ゴルフ肘ともにテニスやゴルフだけでなく他のスポーツや仕事など様々なことが原因で発症することもあります。

あくまでも、テニスやゴルフでその部分を痛めることが多いため「テニス肘」「ゴルフ肘」という通称が付けられています。

テニス肘でお悩みの方はこちら

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は放置していい?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

ゴルフ肘により痛みや違和感があるにも関わらず、放置して練習を続けているとさらに悪化し、日常生活にも支障をきたすとこになりかねません。

肘は自分たちが思っているよりも、日常生活の些細な動きで頻繁に使います。

肘が痛くなり日常生活に支障をきたすと、本当に不便でストレスがたまります。

実際に当院にも、痛みを放置して日常生活で満足に手を使うことができなくなってから来院される方もいます。

肘に痛みや違和感を感じたら、放置せず早めに堺市北区くらまえ鍼灸整骨院にご相談ください。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の予防法は?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

①練習量や練習内容を見直す

過度に練習をしすぎるとゴルフ肘を発症しやすくなります。

同じ練習をするにも、遠くに飛ばすためのドライバーと、近くを狙うアプローチでは力の入れ具合も変わるため肘への負担も違います。

ドライバーなど遠くに飛ばすクラブの練習量を減らし、アプローチの比重を増やすのも予防のために良いかもしれません。

また長時間グリップを強く握り続けることも発症要因になるため、時々クラブから手を離しブラブラして筋肉の緊張をほぐすのもオススメです。

②ストレッチ

両腕を前に出し、手のひらを上に向けて肘を伸ばします。

まず一方の手をもう一方の手でつかんで手の甲の方へそらします。

息を吐きながらゆっくりと筋肉を伸ばすようにしましょう。

気持ちの良い程度で20秒~30秒を目安に3セット行うようにしてください。

ストレッチは血行を良くし、硬くなった筋肉をほぐす効果があります。

③入浴

入浴で身体を温めて血行を良くするのも効果的です。

疲労物質をとることでケガの予防につながります。

④整骨院での定期的なケア

ゴルフなどのスポーツを一生懸命する方は、整骨院で定期的にケアをするようにしましょう。

ただし、スポーツ障害の治療経験が豊富で手技での治療を得意としている整骨院を選ぶようにしてください。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の治療法|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

ゴルフ肘に対して以下の方法で、その人に症状に応じて治療していきます。

①徒手療法(MT-MPS)

痛みが強い場合は患部を避けますが、直接アプローチできる状態であれば前腕(手首から肘まで)の屈筋(手のひら側の筋肉)を中心に治療していきます。

硬くなった筋肉を柔らかくして血行や神経の働きを良くするためには、上腕(二の腕)や体幹の治療も大事になってくることがあります。

症状の程度やその人の身体の状態によりアプローチするところを変え、根本からの改善を目指します。

②鍼療法(AT-MPS・トリガーポイント鍼療法)

患者さまの症状に応じて鍼療法を組み合わせて治療していきます。(鍼は強制ではありませんのでご安心ください。)

「手」では届かない所に直接、「鍼」刺激を入れることで治癒反応を促す働きがあります。

「鍼」はゴルフ肘をはじめとするスポーツ障害に対して有効な治療法です。

③ハイボルテージ療法・超音波療法

▪️ハイボルテージ療法

皮膚から高電圧刺激の電気を流し、痛みを緩和させ炎症を抑える効果があります。

誰でも安心して受けることができる「身体に優しい」電気治療器になります。

▪️超音波療法

超音波による細かな振動により「深部の組織」まで温熱刺激をあたえることができます。

循環を良くして自然治癒力を高める働きがあります。

④姿勢矯正

「猫背」や「巻き肩」でゴルフをしていると、手打ちになってしまい肘に負担がかかります。

肘を治療することで楽になったとしても、姿勢が悪いと肘への負担がかかりゴルフ肘が再発してしまうかもしれません。

猫背や巻き肩などの姿勢を矯正することも、肘の負担を減らす根本からの改善につながります。

肘への直接的な治療と矯正を組み合わせるのも効果的です。

執筆者:
くらまえ鍼灸整骨院 院長 貞松正剛

くらまえ鍼灸整骨院では、患者様の笑顔のため、全力で施術にあたらせて頂きます。
お身体の痛み・不調でお悩みの方、どんな些細なことでも結構です。
ぜひお気軽に当院へお越しください。

お問い合わせ

TEL

LINE

住所
〒591-8004
大阪府堺市北区蔵前町2-1-15
アクセス
駐車場4台完備
地下鉄御堂筋線
・「北花田」駅から徒歩12分
・「新金岡」駅から徒歩15分

診療時間

HOME

アクセス

施術メニュー一覧

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

  • スタッフブログ
  • LINE
  • エキテン
  • 接骨ネット