肩こり
- ただ座っているだけでも首、肩がつらくなってくる
- 肩が固まってしまい動かしづらい
- しょっちゅうマッサージに通っているが「こり」が改善しない
- 肩こりのほかに頭痛、吐き気が起きる
- 「ストレートネック」と診断されたがどうしたらいいかわからない
- 湿布を貼っても効かない
【真相】肩こりが起きる本当の原因とは|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院
肩こりに悩んでいる方は非常に多く、その原因を考えていただくと…「毎日肩を使っているから」「年齢だから…」と、肩の酷使や加齢が肩こりの原因だと考えている方が大半です。
もちろん要因の一つにはなりますが、肩こりが起きる本当の原因は、『骨盤や骨格などの体の土台が乱れている』という状態なのです。
建物と同様に、人間でも土台が乱れてしまえば上下のバランスも連動して乱れてしまいます。例えば、首が前方向に突出(ストレートネック)したり、首や肩に過度な負担がかかったり、または姿勢を支える腰の筋肉が頑張りすぎて過緊張を起し、その結果不快なこりや痛みを引き起してしまうのです。
【意外】ヒト頭の重さをご存じですか?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院
ヒト頭部には、脳や重要な血管など、生きていくために大切な器官がぎっしりと収容されており、重さはなんと約6~8キロ(体重の15%前後)もあると言われています。例えると、ボーリング球ほどの重さがある頭部を、頸椎と呼ばれる首の骨と筋肉だけで支えているため、常に首には負担がかかっていることが容易に想像できます。
しかし、正しい姿勢を保っていれば、さほど負荷がかからないよう人体は出来ていますが、一旦姿勢が乱れてしまうと、たちまち首に過度な負荷がかかってしまうのです。猫背やストレートネックと指摘された方は、頭が前方に突出して(入り込んで)いるため、より首に大きな負荷がかかってしまい、それが慢性的な首・肩こりにつながってしまうのです。
【可能】当院だから出来る肩こり解消法|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院
「肩こり=マッサージ」と連想される方は多いのではないでしょうか?
ですが、安易なマッサージで間違った力を加えてしまうと、筋肉の緊張がよりひどくなったり、さらにひどい場合は毛細血管が切れて打撲症に至ることもあります。したがって、無理なセルフケアは禁物です。つらい肩こりを根本から改善するため、辛い「こり」を引き起こしている原因にアプローチすることが何よりも重要です。そこで、当院でその原因を知ることからはじめませんか。
当院には、毎日肩こりでお悩みの方が治療のために沢山来院されています。まずは、患者様の体を詳細に検査させていただき、施術ではなでるようなソフトタッチで、身体のゆがみをミリ単位で調整して矯正いたします。人間の土台ともいえる骨盤、背骨の歪みを備調整し、大部分から細部へ向かって歪みを整えていきます。
つらい肩こりでお悩みの方は、ぜひ当院までご相談下さい。

執筆者:
くらまえ鍼灸整骨院 院長 貞松正剛
くらまえ鍼灸整骨院では、患者様の笑顔のため、全力で施術にあたらせて頂きます。
お身体の痛み・不調でお悩みの方、どんな些細なことでも結構です。
ぜひお気軽に当院へお越しください。