診療時間

スタッフブログ

接骨院、整骨院、整体院の違い

接骨院、整骨院、整体院の違い

接骨院、整骨院、整体院よく似た名前だけど違いが分からない方が多いと思います。

医療に従事している者でもその違いを中々分かっていません。

今回はこれらの用語を説明していきます。

まず接骨院とは

 

結論から言うと「整骨院」と同じ意味です。

接骨院もしくは整骨院は国が定めた「柔道整復師」という国家資格であり、大学(4年)もしくは専門学校(3年)で所定の課程を修了し初めて国家試験を受験することができます。

そもそも「接骨院」の「接」はつなげるという意味があります。

「骨をつなげる」・・・

そこから「ほねつぎ」とも言われていました。

骨折や脱臼の整復、つまり骨をつなぐことからそのような名前が使われていました。

「柔道」という言葉がついているのは柔道をしていると骨折や脱臼、捻挫や打撲をすることが多く、そこから派生した技術、国家資格になります。

次に整骨院とは

前述したとおり「接骨院」と「整骨院」は同じ資格です。

ではなぜ整骨院と呼ぶのでしょうか?

時代の流れとともに、
町に整形外科のクリニックが増え、接骨院が骨折、脱臼の整復をする機会が少しずつ減りました。

そのため骨をつなぐことがなくなり、捻挫や打撲などの靭帯(じんたい)や筋肉を治療することが増え、やわらかい印象の「整骨院」に名前が変わっていったのではと推測できます。

最後に整体院とは

これが本当によく誤解されています。

整骨院のことを整体とよく混同されていますが、まったく違います(^ー^)

接骨院・整骨院は国家資格です。

整体院は・・・
う~~ん、なんでしょう?

国家資格ではありません。
誰でも整体師になれます。

これを読んでる方も、何の医学的知識がなくても、整体師と言えば整体師になり整体院を開くことはできます。

ただし保険を使うことができません。

整体師の講座などはあるらしいですが、すごく短期間です・・・

たまに、身体をボキボキ鳴らすことを整体だと思われている方も多いです。そのような定義はないと思いますが・・・

同業者でもそのように言っている方がいます。

そのため、整骨院でボキボキするのを整体と言ってるケースもあるようです。
こういうのが余計にややこしくさせているようです。

ちょっと前の国語辞典(三省堂)で調べると・・・

「接骨」や「整骨」はあるのですが、「整体」の文言はありません。

ネットでWeblio辞書やgoo国語辞書で「整体」を調べると・・・

手や足の力を用いて骨格を矯正し、筋肉や内臓など各部のバランスを整えて、本来の状態に戻すこと。整体術。整体療法。

[補説] 整体師は、「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律」に定められるものではないため、国家資格は不要。

今度は、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師という言葉が出てきましたね。

またややこしくなりました。

これも柔道整復師(整骨院)とは違う国家資格になります。

いや~、難しいですね。
このことに関してはまた記事にしたいと思います。

まとめ

・接骨院と整骨院は同じ
・接骨院と整骨院は柔道整復師という国家資格
・整体院は国家資格ではない
・整体師は誰でもなれる
・整体院では保険は使えない
・バキバキ身体を鳴らすことを整体という人もいる
・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師は
 別の国家資格

以上
接骨院、整骨院、整体院の違いを
まとめてみました(^ー^)

くらまえ鍼灸整骨院
予約優先制 駐車場完備
LINE予約有(HPからともだち登録)
〒591-8004
堺市北区蔵前町2-1-15
予約Tell 072-254-6611

お問い合わせ

TEL

LINE

住所
〒591-8004
大阪府堺市北区蔵前町2-1-15
アクセス
駐車場4台完備
地下鉄御堂筋線
・「北花田」駅から徒歩12分
・「新金岡」駅から徒歩15分

診療時間

HOME

アクセス

施術メニュー一覧

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

  • スタッフブログ
  • LINE
  • エキテン
  • 接骨ネット