診療時間

スタッフブログ

整骨院と鍼灸院の違い

整骨院と鍼灸院の違い

過去の記事で接骨院、整骨院、整体院の違いを
ご紹介しましたが、今回は整骨院と鍼灸院の違いを
簡単に説明していきます。

⏬ 過去の記事
https://www.kuramaemt.com/701

整骨院とは?

「柔道整復師」という国家資格を取得すると
開業することができます。

厚生労働省のホームページによると、

柔道整復師法(昭和45年法律第19号)(抜粋) 第2条 この法律において「柔道整復師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、柔道整復を業とする者をいう。 第15条 医師である場合を除き、柔道整復師でなければ、業として柔道整復を行ってはならない。

とあります。

柔道整復師とは?

柔道整復師は専門学校3年、もしくは大学4年間で
解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎系科目と柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修します。

これら所定の課程を修了することで
国家試験の受験資格を得ることができます。

柔道整復師の業務は?

(公社)日本柔道整復師会のホームページによると、

骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる外傷性が明らかな原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる施術を行っています。
⏬ (公社)日本柔道整復師会ホームページ

https://www.shadan-nissei.or.jp/judo-therapist/#:~:text=%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB%E3%81%AE%E6%A5%AD%E5%8B%99,%E6%96%BD%E8%A1%93%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%8

柔道整復師の保険適用は?

接骨院や整骨院での施術には、
健康保険を始め、医療扶助による生活保護、
仕事でのケガによる労働者災害補償保険(略称、労災)、
交通事故による自賠責保険が適用されます。

柔道整復師の保険適用範囲は?

「骨折」「脱臼」(応急処置を除き医師の同意が必要)を始め、「捻挫」「打撲」「挫傷」などの運動器疾患、筋肉や靭帯を痛めた際の急性期のケガに適用されます。

鍼灸院とは?

「鍼灸師(しんきゅうし)」という国家資格を取得することで開業することができます。

鍼灸師とは?

鍼灸師は専門学校3年、もしくは大学4年間で
解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎系科目と東洋医学概論・経絡経穴概論・はりきゅう理論および東洋医学臨床論を履修します。

これら所定の課程を修了することで
国家試験の受験資格を得ることができます。

鍼灸師の業務は?

鍼(はり)をもしくは、灸(きゅう)を用いて身体に刺激を与え施術していきます。

近年は、鍼、灸の科学的効果も明らかになり筋・筋膜(筋肉)に鍼をする鍼灸院も増えてきています。

解剖学、生理学、運動学などの基礎医学に基づき施術していき身体の様々な不調を良くしていきます。

鍼灸の保険適用は?

医師による適当な治療手段がなく、はり・きゅうの施術を受けることを認める医師の同意が必要です。

鍼灸院での保険適応疾患は?

神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、頚腕症候群、頚椎捻挫後遺症です。

まとめ

意外と知られていない整骨院と鍼灸院の違いを簡単にまとめてみました。参考にしてください。

堺市北区の
くらまえ鍼灸整骨院
予約制・駐車場完備
TEL 072-254-6611
LINE予約有り(HPからともだち登録)

交通事故事故治療、スポーツ障害、随時応相談!!

お問い合わせ

TEL

LINE

住所
〒591-8004
大阪府堺市北区蔵前町2-1-15
アクセス
駐車場4台完備
地下鉄御堂筋線
・「北花田」駅から徒歩12分
・「新金岡」駅から徒歩15分

診療時間

HOME

アクセス

施術メニュー一覧

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

  • スタッフブログ
  • LINE
  • エキテン
  • 接骨ネット