診療時間

産後骨盤矯正

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 出産してから肩こり、腰痛がひどい
  • 産後は冷えやむくみがひどくなった
  • 恥骨の痛みや、ふと尿漏れがある
  • 頭痛、めまい
  • 以前の服が入らない
  • 骨盤矯正は痛そう

出産すると骨盤はどうなる?|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

出産する時には、誰しも骨盤が大きく開きます。

そして、産後はその開いた骨盤を元に戻そうとホルモンを出すことで、骨盤はゆっくり元の状態へと戻っていきます。

しかし、産前から骨格や骨盤に歪みがある、または開いた状態での育児や家事再開、それに仕事などによるストレスや負担などで、骨盤の戻りが鈍くなってしまうことがあります。

そこで、産後骨盤矯正では、自力で骨盤が戻せなくなってしまった方のお手伝いをすることで、骨盤を正しい状態に整え、産後不調を改善する施術なのです。

骨盤の開きや歪みを放置すると起こりうること|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

中には、「骨盤が多少ズレていても問題はない」「簡単に外出できないし」と、産後の骨盤の開き・歪みを放置している方も多いはずです。直接的に命に危険が及ぶことで歯ないのかもしれませんが、様々な身体の不調を引き起こすのは事実です。

産後の骨盤の開き・歪みの放置は、骨盤周辺の筋肉が無理に引っ張りを起こします、さらに、O脚の悪化や、腰痛、関節痛までを引き起こす場合もあります。筋肉のこわばりや緊張が中を通る血管を圧迫し、便秘、冷え、むくみ、内臓機能低下、自律神経の乱調までを引き起こし、さらなる不調が続いてしまいます。ほかにも、内臓の位置が変わることで体形の変化が見られ、腹が出てしまうなどの現象も見られます。

産後骨盤矯正を早期にお勧めする理由|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

妊娠中は、日に日にお腹の赤ちゃんが成長することで、骨盤周辺のインナーマッスルが引き伸ばされていき、とても正常に機能しているとは言えません。もちろん産後に時間をかけて正常な状態へと戻ろうとしますが、その間も骨盤は開きっぱなしで姿勢を支える深部筋肉(インナーマッスル)は緩んだままの状態です。

そういった骨盤・姿勢が安定しないまま、忙しい家事や慣れない育児に取り組んでいれば、骨盤・姿勢の歪みは元に戻るどころかさらに大きくなってしまいます。

したがって、産後の悪露が落ち着いたころ、当院では早期に産後骨盤矯正を受けることをお勧めしております。

当院の産後骨盤矯正はストレスフリー|堺市北区 くらまえ鍼灸整骨院

当院まで骨盤矯正に訪れて頂く方は、整骨院自体が初めてという方から、過去来院いただいた方まで様々です。ですが、当初は皆さんが「矯正」という言葉のイメージとして、「ボキボキ鳴らして痛いんだろうな」と不安な思いで来院されていました。しかし、当院での産後骨盤矯正は、身体を優しく撫でるソフト施術を採用しております。

したがって痛みはほとんどなくストレスなく受けて頂けると好評を頂いております。優しく筋肉の強張りをほぐし、ミリ単位で骨盤を正しい位置へ導きます。

産後の骨盤矯正を安心して受けたい方は、当院までご相談下さい。

執筆者:
くらまえ鍼灸整骨院 院長 貞松正剛

くらまえ鍼灸整骨院では、患者様の笑顔のため、全力で施術にあたらせて頂きます。
お身体の痛み・不調でお悩みの方、どんな些細なことでも結構です。
ぜひお気軽に当院へお越しください。

お問い合わせ

TEL

LINE

住所
〒591-8004
大阪府堺市北区蔵前町2-1-15
アクセス
駐車場4台完備
地下鉄御堂筋線
・「北花田」駅から徒歩12分
・「新金岡」駅から徒歩15分

診療時間

HOME

アクセス

施術メニュー一覧

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

症状別メニュー【全身】

  • スタッフブログ
  • LINE
  • エキテン
  • 接骨ネット